体験入居・本入居には各市町村で発行される「障がい福祉サービス受給者証」が必要になります。既に受給者証事態をお持ちの方も、体験入所・本入所については「共同生活援助」の申請をいただく必要があります。障がい福祉サービス受給者証の発行には通常、障がい者手帳または療育手帳が必要です。
- STEP1お問い合わせ
-
まずは、お電話またはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
- STEP2ご見学・ご面談
- お問い合わせ後にスタッフよりご案内をさせていただき、ご都合の良い日程に施設のご見学とご面談をしていただきます。
- STEP3体験入居
-
ご見学とご面談でご納得いただけましたら、次は体験入居になります。食費・光熱費はご負担になりますのでご了承ください。
お部屋は、家具・布団付きなのでお気軽に体験していただけます。施設が準備しているもの
- ベッド
- シャンプー、リンス、ボディソープ
- ドライヤー
- 洗濯洗剤
- 布団一式
- ハンガー
- ごみ箱
ご用意いただくもの
- 受給者証/障がい者手帳/健康保険証/診察券 など
- 印鑑
- タオル大小・着替え(下着・靴下など最小限のご持参を)
- 洗面道具(歯磨きセットなど)
- 現在服用されている薬
- 日常生活の上でご本人が必要とされているもの
(メガネ・補聴器など) - その他
- STEP4本入居
- 体験後に本入居となります。本入居時の手続きなどしっかりご説明させていただきますが、
ご不明点等ございましたらお気軽にご相談ください。
よくあるご質問
- 体験入居・本入居できる条件は?
- 各市町村で発行される「障がい福祉サービス受給者証」が必要になります。既に受給者証事態をお持ちの方も、体験入所・本入所については「共同生活援助」の申請をいただく必要があります。障がい福祉サービス受給者証の発行には通常、障がい者手帳または療育手帳が必要です。
- 生活保護を受けていても入居は可能?
- 生活保護を支給する自治体の判断にもよりますが、可能です。多くのグループホームでは生活保護受給者の方が入居しています。
- 入居にあたって保証人は必要ですか?
- 通常は保証人または身元引受人が必要となります。もし難しい場合は、入居希望者の個別の事情に合わせ、ご相談させていただきます。
- 喫煙はできますか?
- 室内は禁煙です。屋外の決められた場所で喫煙できます。喫煙時間等はご相談ください。
- 規則はありますか?
- 共同生活なので、ある程度の規則はあります。外泊、外出など事前にご連絡いただければ可能です。鍵付きの完全個室でありプライバシーは守られています。リビングや、個室を自由に過ごしていただき、ゆっくりとおくつろぎいただければと思います。