GREETINGエミーナでは、居心地のよい空間をご提供します
私たちは、ご利用者様が自宅に居るかのように心地よく過ごしてもらいたいと思い、いってらっしゃい、おかえり、ありがとうなどの言葉を大切にした施設づくりを心掛けております。何気ない日常の人とのつながりは、毎日の生活には欠かせません。住まいが安心でゆっくりできる環境であることが、まず第一であると考えております。ご相談お待ちしております。
『グループホーム』ってご存知ですか?
障がいをお持ちのご家族様へ
POINTエミーナのこだわりポイント
夜間の生活サポートが中心のグループホームの中で、
エミーナでは日中サポートにも力を入れて安心した生活を応援しています!
・体調不良の時も安心
・24時間体制でのスタッフ間の情報共有
・日中活動先(就労支援など)との情報連携の充実
・充実した見守り体制でご家族様にも安心
エミーナではスタッフが身近にいるので些細な変化にも気づくことができます。
「B型→A型→一般就労」、「グループホーム→一人暮らし」のステップアップも大切なエミーナの役目だと考えています。
![](https://emina-ghome.com/struct/wp-content/uploads/img_point01.png)
エミーナ自慢のあたたかい手作り料理!
栄養満点でとっても美味しいです!
人の日常において食事は大きな楽しみの一つです。食事の内容で幸福感も大きく変化するといっても過言ではありません。エミーナではスタッフが心を込めて毎食手作りの食事をご提供いたします。季節によって変わる色とりどりのメニューをぜひご堪能ください!
![](https://emina-ghome.com/struct/wp-content/uploads/img_point02.jpg)
ACCESS施設案内
- 女性専用 エミーナ新今里
- 満室
-
〒544-0001 大阪府大阪市生野区新今里1-9-16
TEL:090-2045-5746/FAX:06-7222-2378
- 女性専用 エミーナ金岡
- 残り1室
-
〒577-0823 大阪府東大阪市金岡3丁目1-7
TEL:090-2045-5746
- 男性専用 エミーナ真法院
- 残り1室
-
〒543-0041 大阪市天王寺区真法院町1-1-601
TEL:090-2045-5746
- 女性専用 エミーナ林寺
- 残り1室
-
〒544-0023 大阪府大阪市生野区林寺2-13-13
TEL:090-2045-5746
- 完全個室・ワンルームタイプ エミーナ近大前 残り1室
-
〒577-0818 大阪府東大阪市小若江2-3-12 メゾン小若江101
TEL:090-2045-5746
- 完全個室・ワンルームタイプエミーナ新今里Ⅱ 残り2室
-
〒544-0001 大阪市生野区新今里7-2-3 エルシティ新今里103
TEL:090-2045-5746
会社概要
会社名 | 株式会社 ループ |
---|---|
代表 | 前山 貴史 |
所在地 | 〒544-0001 大阪市生野区新今里1-9-16 |
電話 | 090-2045-5746 FAX06-7222-2378 |
生活介護 エミーナ
本日、オープンしました🎉㊗️
エミーナのスタッフのみならず、色々な方のサポートを受けならがら無事開所できました。
本当にありがとうございます😊
工事完了が遅くなり、
家具の組み立てもギリギリ、Wi-Fiも今朝開通💦
お茶碗がない〜、鍵にロックかかってドア開かない😱など色々ありましたが、なんとかなりました😅
スタッフも多少の緊張感ありながら、
『とても過ごしやすいですね!』の利用者さんの言葉にホッとする一日でした🤭
送迎、迎え入れからラジオ体操をスタッフも一緒にしました😄
内職のお仕事される方は、内職していただきます。
難しいかな?と思っていましたが、とっても綺麗な仕上がりでした😍
お昼を食べて、午後からは好きな時間をのんびり過ごして頂きました。お風呂に入る方、昼寝する方、将棋される方。
一人一人のできることを一緒に考えていきたいですね!
看護師も常駐してますよ😉
日によりますが、今日は3人の方にサポートしていただきました。スタッフもわからないことがすぐ相談できる環境なので安心です🤗
明日が楽しみ!そんな日がたくさん増える場所となりますように。
スタッフはめちゃくちゃ楽しみしているのは間違いない事実です😊
『できないと言う前に、じゃあ、どうやったら出来るのか』
エミーナのスタッフの共通の価値観です😎
利用者さん、スタッフの皆様お疲れ様でした😊
また明日ね👋
#グループホーム #女性専用グループホーム #男性専用グループホーム #生野区グループホーム #東大阪市グループホーム #障がい者施設 #自立支援 #障がい者支援 #訪問看護
#生活介護#障がい福祉#新規オープン
#明日が楽しみ
エミーナスタッフためだけの講習会のご報告🫡
今年に入って始まった講習。第8回目の講義となりました。
「働くを楽しむ大人を増やして
次世代に渡すバトンをピカピカにする!」をモットーにしている先生です。
講義とは別に、月1回ペースで、One on Oneのコーチングもしてくださってます😊
プライベート含めて悩みを『質問力』を使って問題解決してくださってます。
どうしたらいいのか迷った時、答えは他人が与えるのではなく、本人自身が持ってます。
質問しながらその答えを導いてくれます😉
学ぶことは楽しい、またそれを実践できる職場です。
学ぶ機会を継続的にしていきますね!
また、来月の講義楽しみにしています😊
#大人勉強 #コーチング #心理学 #継続が大事 #質問力
耳の不自由な利用者様のAさん
とてもチャーミングで、手話のできるスタッフだけではなく
色々な人と身振り手振りでコミュニケーションをとってくれます❣
この日は就労Aの面接の日。
ピシっとしたスーツ姿で登場
素敵なスーツスタイルで、スタッフも背筋が伸びます🌟
またいつも元気な利用者様のBさん
この日は自分で上手にお茶を注げるようになりました。
自信に満ちたお顔、パチリと写真を撮らせてもらいました🎵
利用者様一人一人のそれぞれの成長。
みんな違って、みんないい。
それを写真で納めるスタッフも
日々成長させてもらっています。
#グループホーム #女性専用グループホーム #男性専用グループホーム #生野区グループホーム #東大阪市グループホーム #障がい者施設 #自立支援 #障がい者支援 #面接
ある利用者様のご希望でゲームセンターに行ってきました🔥
今まで自宅やグループホームと就労場所の往復で
余暇がなかったとのこと。
大きいゲームセンターに遊びに行くのは
なんと生まれて初めてだったそうで、序盤から大喜びされていました(>_<)
スタッフの助けを借りながらUFOキャッチャーにもチャレンジ👏
初めてなので最初はうまくいきませんでしたが
最終的に大きい景品を2つGET🎉
「やっぱりなんでも諦めたらあかんな!」という言葉と
満足そうな笑顔にスタッフも幸せになりました🎵
#グループホーム #女性専用グループホーム #男性専用グループホーム #生野区グループホーム #東大阪市グループホーム #障がい者施設 #自立支援 #障がい者支援 #達成感
臨床心理士の先生のセミナー5回目
グループホームの支援について学びました。
潜在的にスタッフは、不安を抱えながら仕事している。
その理由として、他人に迷惑かけて問題を起こさないか?家族から預かっているし、。安全を確保されているのかなど。自分の失敗で精神悪化したらどうしよう。
そのために、利用者→コントロールするになってしまう。
では、グループホームは、何をする場所?
◾️利用者の自立した生活を目指す
◾️機能を高めたり、できることを増やす
◾️様々すぎる相談にのる
コントロールはもちろん安全など確保するため大切であるが、それがいきすぎると主体性、自分で考えて行動するが育たない。→自立と反対に向かう。
自立とコントロールのバランスが難しいところ🧐
そもそも、精神の波が大きくて生きづらいのにそれをコントロールは相当難しい😞
うまくいかなかった時支援者は
自分の力不足、〇〇さんはうまくやってるらしい、自分は嫌われている、自責傾向になるのが多いのでは?
他責傾向 他人のせい
自責傾向 自分のせい
無責傾向 誰のせいでもない
あなたはどの傾向ですか?
自責ではなく、『振り返り』と次どうするかが大切であること。
支援の正解はない➡️難しい、でも楽しいねと言う意見を参加者から頂きました😊
謙虚すぎるスタッフは、15年以上経験でも一度も正解したこたがないとのお話も🫢
スタッフ同士、困難だったこと、良い変化
をどんどん共有しながら楽しんでいける職場になればと思います。
暑い中、暑い議論とご参加ありがとうございました。
次回は、「11/29 家族会」に先生に来ていただきます。
エミーナに入居されているご家族に来て頂き、少しでも気持ちが楽になる日になればと思ってます😌
#グループホーム #女性専用グループホーム #男性専用グループホーム #生野区グループホーム #東大阪市グループホーム #障がい者施設 #自立支援 #障がい者支援 #精神保健福祉士 #講習会お疲れ様でした #支援
エミーナでは利用者様のお誕生日には、
お誕生日ケーキを準備してお祝いしています(*^^)v
「うれしい!」と大喜びの方、反応が薄い方
性格やタイミングによって反応は様々ですが、
スタッフはどんな状況でも、お祝いするようにしています👏🎉
今回はあるお誕生日の利用者さんが
「誕生日やのにケーキもないし、外出しようかな」
と言って、ショボくれていたところのサプライズケーキに
「恥ずいって~」と言いながら照れながら
満面の笑みくれました🥰
ケーキと共にをプレゼントすることも( *´艸`)
今回は喜んでいただけたようです👏
一年に一度の特別な日。
喜ぶ姿を見ると、こちらもうれしくなります🌟
#グループホーム #女性専用グループホーム #男性専用グループホーム #生野区グループホーム #東大阪市グループホーム #障がい者施設 #自立支援 #障がい者支援 #誕生日
残暑の中、皆様いかがお過ごしでしょうか。
エミーナではお米の品薄、まだまだ続きそうです😢
夜ご飯は各施設で調理するおかずの注文をしていますので
ほとんどの場合お米が必要になってまいります🤔
今日はスタッフが自転車でスーパーをはしごしてくれて
少ないですが購入することができました💪(暑い中本当に感謝です)
朝食はパンで対応させていただいています。
利用者様は食欲旺盛で、パンでも食べてくださり安心しています🤗
飽きが来ないように工夫していきたいと思います🎵
#グループホーム #女性専用グループホーム #男性専用グループホーム #生野区グループホーム #東大阪市グループホーム #障がい者施設 #自立支援 #障がい者支援 #米不足
金岡メンバーで、他事業所見学してきました😊
手先器用自慢の利用者様もおられたのですが、
他の障害者さんたちが作る売り物を見て
言葉を失ってました(;・∀・)
世界は広く上には上がいますが、
鍛錬し、できるようになることもたくさんあります。
また今の自分のままで楽しく作れているのでしたら
それもそれでいいことですよね🌟
ただ私も作ってみたいと
意欲を湧かせる利用者さんもいました。
その気持ち大事にしていきたいですね(*^^)v
とても新鮮な時間でした🎵
#グループホーム #女性専用グループホーム #男性専用グループホーム #生野区グループホーム #東大阪市グループホーム #障がい者施設 #自立支援 #障がい者支援
暑い中いかがお過ごしでしょうか?
エミーナでは米購入問題が深刻💦
ネットや近所のスーパーで買えないので離れたスーパーで
社長が購入してきてくれました( ;∀;)
エミーナのお米ピンチ、
利用者様もお願いすることもあるかもしれませんが
一緒に乗り越えましょう💪
一方、各施設では暑い中でも室内はさわやか🎵
リラックスした雰囲気で
夜スタッフが食事作ってるときから、
和気あいあいで楽しく会話されていたり、
朝もテンション上がって楽しげな利用者様です(*`ω`*)
また今里ではプールや花火をしてとても楽しく、にこにこで過ごしました😊
利用者様の笑顔がうれしい夏の一日でした👒
#グループホーム #女性専用グループホーム #男性専用グループホーム #生野区グループホーム #東大阪市グループホーム #障がい者施設 #自立支援 #障がい者支援 #米
パリオリンピックが始まりましたね!
連日テレビで応援してますꔛ
日に日に応援の熱もどんどん上がってきています🫶🫶
近大前ではお出かけが中止になったので、
お部屋でアニメのコスプレをして楽しまれています。
また林寺では…新札舞い込んで来ました💰
記念にパチリと撮りました📷
またまた今里では卒業された方が
自転車で元気にあいさつに来てくださいました( *´艸`)
暑い日が続きますが、水分補給・適度に休憩していきましょう🎵
暑い日が続きますが、水分補給・適度に休憩していきましょう🌟
#グループホーム #女性専用グループホーム #男性専用グループホーム #生野区グループホーム #東大阪市グループホーム #障がい者施設 #自立支援 #障がい者支援 #オリンピック
先週末は待ちに待ったイベント第一弾
女性限定🍎
神戸クックワールドビュッフェに行ってきました(*^^)v
※今週土曜日は男性限定イベント予定
「食べ放題」「ビュッフェ」と聞くだけで
ワクワクドキドキが止まりませんね💓
世界中のお料理をみんなで堪能( *´艸`)
お料理だけでも少し食べすぎました…が
女子の大好物!夏季限定のスイーツフェアも忘れていません🍨
大注目のクレープは
自分で好きなトッピングできてみんなでかぶりつきました💛
楽しい時間を過ごしました(pq´v`*)♪
#グループホーム #女性専用グループホーム #男性専用グループホーム #生野区グループホーム #東大阪市グループホーム #障がい者施設 #自立支援 #障がい者支援 #食べ放題
7/5エミーナ講習会
心理士の先生と精神保健福祉士方にお越しくださいました!
講義4回目
どんどん難しくなってきました🥹💦専門領域です😳
あなたの声かけ、相手のためになってますか?
『あなたのためにゆっているのよ😊』
その後、、、、彼女は不穏になりました😓
【良い人を辞めると支援できるのでは?】
善意から、
〇〇もがんばってるしあなたも頑張ろう!
人生乗り切ろう!やればいいこともあるよ!
考えすぎ、気持ち切り替えよう!
ついつい日常会話として言いがちな言葉です。相手のために答えを与えたいと思って、
私も実際同じことを言ったことがあります😉
長期間こころの悩みを抱えてきた人には、
言葉そのものを理解できない、受け止められない特徴がある。
どういうことかというと、、、
言った方は否定していないのに、言われた方は、否定していると受けている。
どんなに肯定的に評価しても、自尊心が低いためあまり響かない。
相手の問題点は見つけるのは得意だが、自分を振り返るのはとても苦手。
不快なことをされると反射的に相手を責めてしまう。
などなど
私達が言いがちな言葉は、
価値観の押し付けであること、
アドバイスですぐに変わるのであれば、
本人はこんなにも人生苦労してないと。余計なお世話でしかない。
かわいそう、私がなんとかしてあげたいわと、無意識で善意で対応してしまいますよね!
よかれと思って善意で発した言葉は、敏感な相手を傷つけていることもあること。
良い人を辞めてみることも時には必要なことを教えてもらいました。
無条件の肯定的関心をもつこと。そして、
相手の立場を尊重しながら、可能性を信じること。焦らず、見捨てず、かかわることが大切と教えて頂きました。善意より人情??
私は〇〇と思ったよ。
↑意見の押し付けではない
ここは〇〇と理解したけど、△△はわからない
△△を教えてくれる?
↑全否定ではないが具体的にわからないところを伝える。
否定しない言葉がけ、無条件の肯定的な関心を伝えるコツを教えてもらいました。
練習会しましたが、
むつかしーー🔰
習得するのは難しいですね🧐
これが習得できたら、あなたは専門家になれますよ🤓
ちなみに🩷無条件の肯定的関心 🩷(unconditional positive regard)
相手の話を善悪の評価、好き嫌いの評価を入れずに聴く。 相手の話を否定せず、なぜそのように考えるようになったのか、その背景に肯定的な関心を持って聴く。 そのことによって、話し手は安心して話ができる。
次回も講義オーダーしています。
テーマ 『働く側、支援者側の気持ちにフォーカス(仮)』
長文読んで頂きありがとうございます😊
ほんと暑い日続きますが、今日も良い一日を☀️
#グループホーム #女性専用グループホーム #男性専用グループホーム #生野区グループホーム #東大阪市グループホーム #障がい者施設 #自立支援 #障がい者支援 #スタッフ募集
#精神保健福祉士#心理勉強会#勉強会